寒い冬、温かい部屋でみんなで遊べる将棋を始めてみませんか?
30分でどうぶつしょうぎが、60分で将棋が指せるようになります。事前申込不要・受講無料
ですので、お気軽にお越しください。
親子、友達との参加も大歓迎です!
◆日時 2015年12月27日(日) 9:30~10:15 どうぶつしょうぎ講座
10:30~11:45 将棋超初心者講座
◆場所 多賀城市民活動サポートセンター(多賀城市中央2-25-3)
JR仙石線「多賀城」駅より徒歩10分 ※アクセスはこちら
◆受講料 無料
◆内容 ・どうぶつしょうぎ講座
駒の動かし方、取り方から実戦での指し方までの講座を30分。
その後、15分実戦練習をします。
・将棋超初心者講座
駒の名前、動かし方・取り方・使い方、王将の詰ませ方、ルールの説明を
40分、実戦での指し方を20分。実戦練習を15分行います。
2015年11月25日水曜日
2015年11月23日月曜日
将棋教室の流れ
現在土曜日に行っている教室の基本的な進め方・流れなどをご紹介します。
1ヶ月ごとにテーマを設けて行っておりますが、一回完結方式をとっていますので、いつでもご都合の良い時にお越しいただければと思います(申込・準備物不要です)
※人数・時期などによって内容が変わる場合があります。
◆開始~10分
・教室の案内やおススメ書籍の紹介など
・前回教室時に配るプリントの解答・解説をします。
基本的に詰将棋2問(初心者・初級者は1、3手詰め、中級・上級者は5、7手詰め)と次の一手
2問(前回のおさらい問題と今回のテーマに沿った局面)の合計4問出題しています。
◆10~30分
・大盤を使っての講義です。月毎にテーマを設けて行っています。初心者・初級者の部は基本的
なテクニックを、中級・上級者の部は実戦的な応用テクニックをメインに取り上げています。
例えば2015年11月は、初心者・初級者の部は「四間飛車戦法の組み方と戦い方」、中級・
上級者の部は「盤面を広く見て、飛車・角を大きく使う」をテーマとしました。
◆30~60分
・講師と生徒さんで対局を行います。人数が多い時は同じくらいの棋力の方同士で対戦を行う
場合もあります。
1ヶ月ごとにテーマを設けて行っておりますが、一回完結方式をとっていますので、いつでもご都合の良い時にお越しいただければと思います(申込・準備物不要です)
※人数・時期などによって内容が変わる場合があります。
◆開始~10分
・教室の案内やおススメ書籍の紹介など
・前回教室時に配るプリントの解答・解説をします。
基本的に詰将棋2問(初心者・初級者は1、3手詰め、中級・上級者は5、7手詰め)と次の一手
2問(前回のおさらい問題と今回のテーマに沿った局面)の合計4問出題しています。
◆10~30分
・大盤を使っての講義です。月毎にテーマを設けて行っています。初心者・初級者の部は基本的
なテクニックを、中級・上級者の部は実戦的な応用テクニックをメインに取り上げています。
上級者の部は「盤面を広く見て、飛車・角を大きく使う」をテーマとしました。
・講師と生徒さんで対局を行います。人数が多い時は同じくらいの棋力の方同士で対戦を行う
場合もあります。
2015年11月20日金曜日
多賀城将棋教室(12月期)
多賀城文化センターにて、定期的な教室を開講しております。
12月期の日程・内容は以下の通りです。
Aコースでは基本テクニック、Bコースでは実戦的テクニックを中心に解説します。
両方の受講もOKですので、お気軽にお越しください。
◆日程 12/12(土)、19(土)、26(土)
※日程は変更になる可能性があります。最新情報は当ブログをご参照下さい。
◆会場 ・12(土) 多賀城文化センター ★アクセスはこちら
・19 (土)、26(土) 多賀城市民活動サポートセンター ★アクセスはこちら
◆時間 Aコース(初心者・初級者対象) 9:20~10:20
Bコース(中級者・上級者対象) 10:30~11:30
◆受講料 無料
◆講座の流れ
詰将棋・次の一手(前回のおさらい:10分)~大盤を使っての講義(20分)~
実戦練習・個別指導(30分)
◆お問い合わせはこちら
12月期の日程・内容は以下の通りです。
Aコースでは基本テクニック、Bコースでは実戦的テクニックを中心に解説します。
両方の受講もOKですので、お気軽にお越しください。
◆日程 12/12(土)、19(土)、26(土)
※日程は変更になる可能性があります。最新情報は当ブログをご参照下さい。
◆会場 ・12(土) 多賀城文化センター ★アクセスはこちら
・19 (土)、26(土) 多賀城市民活動サポートセンター ★アクセスはこちら
◆時間 Aコース(初心者・初級者対象) 9:20~10:20
Bコース(中級者・上級者対象) 10:30~11:30
◆受講料 無料
◆講座の流れ
詰将棋・次の一手(前回のおさらい:10分)~大盤を使っての講義(20分)~
実戦練習・個別指導(30分)
◆お問い合わせはこちら
2015年11月16日月曜日
11/15(日) 戦法講座&1日将棋道場(開催報告)
11/15(日)に多賀城市民活動サポートセンターにて、将棋の戦法講座と1日将棋道場を行いました。
戦法講座は「三間飛車」を紹介。昨今流行の石田流三間飛車ではなく、角道を止めるスタンダードな三間飛車です。今回は20名の方が受講されました。
1コマ目は「vs急戦編」
三間飛車には飛車のいない6筋(三間飛車が先手として)から仕掛けて来る早仕掛けが特有のものですので、こちらの対応策を三間飛車側が先手番の場合、後手番の場合の手順を説明。
後半は三間飛車を得意とする中田功七段や石川陽生七段の実戦例を紹介しました。
2コマ目は「vs持久戦編」
金銀四枚で厚みを築き押さえ込みを狙う「真部流」と、飛車角を捌いて積極的に攻める「石田流」
の駒組と狙いを説明。後半は石田流を得意とする小倉久史七段や岩根忍女流二段の実戦譜を
紹介しました。
午後は1日将棋道場。こちらには19名の方が参加されました。
12:30からは有段者・上級者8名、中級・下級者8名でミニトーナメント(持ち時間15分・秒読み30秒)
を行い、14:30からの2回目のミニトーナメントは少しメンバーに入れ替わりはあったものの16名で
今度は棋力関係なく8人1山のトーナメントを2つ作り、棋力差がある場合は駒落ち設定をつけました。
最近は土曜日に行っている将棋教室の方々や、午前中の講座をメインに来た方が午後も続いて
参加されるというケースが増えて来ています。実戦で得るものはたくさんあると思いますし、教室・
講座の内容を実戦にフィードバックする場として道場を開いているという要素もありますので、嬉しい限りです。
今回も初めて来られた方が数人いらっしゃいました。お話を聞くと普段はオンライン対局しかして
いなかったり、なかなか相手がいなくて…ということで、このようにいろんな人と楽しく指せたり、
将棋の戦法の話を聞くのはなかなかないのでおもしろかったです、と感想をいただきました。
この講座&道場形式は毎月開催を目標にしていましたが、ここ最近は2ヶ月に1回のペースとなっています。市民交流の場でもあり活性化の場所を目指していますので、出来るだけ開催出来るようにと思っています。
◆日程 2015年11月15日(日) 9:30~17:00
◆場所 多賀城市民活動サポートセンター(多賀城市中央2-25-3 TEL:022-368-7745)
※多賀城文化センターとなりの敷地にあります。★アクセスはこちら
◆内容 9:30~10:30 戦法講座・第1部
「三間飛車戦法・vs急戦編」
10:40~11:40 戦法講座・第2部
「三間飛車戦法・vs持久戦編」
12:00~17:00 1日将棋道場
12:30、14:30からミニトーナメント戦を行います。もちろんフリー
で将棋をしたいという方も大歓迎です!
戦法講座は「三間飛車」を紹介。昨今流行の石田流三間飛車ではなく、角道を止めるスタンダードな三間飛車です。今回は20名の方が受講されました。
1コマ目は「vs急戦編」
三間飛車には飛車のいない6筋(三間飛車が先手として)から仕掛けて来る早仕掛けが特有のものですので、こちらの対応策を三間飛車側が先手番の場合、後手番の場合の手順を説明。
後半は三間飛車を得意とする中田功七段や石川陽生七段の実戦例を紹介しました。
2コマ目は「vs持久戦編」
金銀四枚で厚みを築き押さえ込みを狙う「真部流」と、飛車角を捌いて積極的に攻める「石田流」
の駒組と狙いを説明。後半は石田流を得意とする小倉久史七段や岩根忍女流二段の実戦譜を
紹介しました。
午後は1日将棋道場。こちらには19名の方が参加されました。
12:30からは有段者・上級者8名、中級・下級者8名でミニトーナメント(持ち時間15分・秒読み30秒)
を行い、14:30からの2回目のミニトーナメントは少しメンバーに入れ替わりはあったものの16名で
今度は棋力関係なく8人1山のトーナメントを2つ作り、棋力差がある場合は駒落ち設定をつけました。
最近は土曜日に行っている将棋教室の方々や、午前中の講座をメインに来た方が午後も続いて
参加されるというケースが増えて来ています。実戦で得るものはたくさんあると思いますし、教室・
講座の内容を実戦にフィードバックする場として道場を開いているという要素もありますので、嬉しい限りです。
今回も初めて来られた方が数人いらっしゃいました。お話を聞くと普段はオンライン対局しかして
いなかったり、なかなか相手がいなくて…ということで、このようにいろんな人と楽しく指せたり、
将棋の戦法の話を聞くのはなかなかないのでおもしろかったです、と感想をいただきました。
この講座&道場形式は毎月開催を目標にしていましたが、ここ最近は2ヶ月に1回のペースとなっています。市民交流の場でもあり活性化の場所を目指していますので、出来るだけ開催出来るようにと思っています。
◆日程 2015年11月15日(日) 9:30~17:00
◆場所 多賀城市民活動サポートセンター(多賀城市中央2-25-3 TEL:022-368-7745)
※多賀城文化センターとなりの敷地にあります。★アクセスはこちら
◆内容 9:30~10:30 戦法講座・第1部
「三間飛車戦法・vs急戦編」
10:40~11:40 戦法講座・第2部
「三間飛車戦法・vs持久戦編」
12:00~17:00 1日将棋道場
12:30、14:30からミニトーナメント戦を行います。もちろんフリー
で将棋をしたいという方も大歓迎です!
2015年11月3日火曜日
11/3(祝)どうぶつしょうぎ&どうぶつサッカー大会@仙台〔開催報告〕
2015年11月3日(祝)に仙台市生涯学習支援センターにて、「どうぶつしょうぎ&どうぶつ
サッカー大会」を開催しました。
10月に創設されました「いっぽ」様のサポートもありまして、初めての試みではありましたが、
県内外から16名の方が参加してくださいました。
大会はポイント数で順位を競う方式で、どうぶつしょうぎは勝つと3ポイント、負けても1ポイント。
どうぶつサッカーは3分のゲーム時間を設けて、勝てば3ポイント、引き分けで2ポイント、負ける
と1ポイントというポイントに加えて、ゴールすると2ポイントというルールにしました。
最初はどうぶつしょうぎが中心でしたが、徐々にどうぶつサッカーをする人も増え、午後からの
将棋大会の審判として来ていた熊坂学五段もどうぶつサッカーを楽まれていました。
成績優秀者にはどうぶつサッカーやどうぶつしょうぎの本などをプレゼント。他にも参加者全員
に記念品として温暖化防止どうぶつしょうぎやジュースがプレゼントされました。
今日は親子連れ・家族単位での参加者が多くありました。最初は付き添いで来ていた親御さん
もいつの間にか参加して下さったりして、どうぶつゲームの親しみやすさを感じました。
どうぶつしょうぎは皆さんおなじみになっていると思いますが、どうぶつサッカーもまた違った
面白さがありますので、ぜひ遊んでみてください!
-〔イベント概要〕----------------------------------------------------------------
年齢・性別を問わず簡単なルールですぐ遊べる「どうぶつしょうぎ」と
どうぶつたちが上手くパスを組み立ててゴールを目指す「どうぶつサッカー」
サッカー大会」を開催しました。
10月に創設されました「いっぽ」様のサポートもありまして、初めての試みではありましたが、
県内外から16名の方が参加してくださいました。
大会はポイント数で順位を競う方式で、どうぶつしょうぎは勝つと3ポイント、負けても1ポイント。
どうぶつサッカーは3分のゲーム時間を設けて、勝てば3ポイント、引き分けで2ポイント、負ける
と1ポイントというポイントに加えて、ゴールすると2ポイントというルールにしました。
最初はどうぶつしょうぎが中心でしたが、徐々にどうぶつサッカーをする人も増え、午後からの
将棋大会の審判として来ていた熊坂学五段もどうぶつサッカーを楽まれていました。
成績優秀者にはどうぶつサッカーやどうぶつしょうぎの本などをプレゼント。他にも参加者全員
に記念品として温暖化防止どうぶつしょうぎやジュースがプレゼントされました。
今日は親子連れ・家族単位での参加者が多くありました。最初は付き添いで来ていた親御さん
もいつの間にか参加して下さったりして、どうぶつゲームの親しみやすさを感じました。
どうぶつしょうぎは皆さんおなじみになっていると思いますが、どうぶつサッカーもまた違った
面白さがありますので、ぜひ遊んでみてください!
大会のルール
大会の様子
成績上位者の皆さん
-〔イベント概要〕----------------------------------------------------------------
年齢・性別を問わず簡単なルールですぐ遊べる「どうぶつしょうぎ」と
どうぶつたちが上手くパスを組み立ててゴールを目指す「どうぶつサッカー」
この2つのゲームを存分に楽しむイベントを11/3(祝)に仙台にて行います。
ルールが分からない方でもOK!当日大会開始前にルール説明と練習試合を行います。
成績(獲得ポイント数)に応じて、参加者全員に賞品があります。
参加費無料ですので、皆様お誘いあわせの上、お気軽にご参加ください!
◆日時 2015年11月3日(祝・火) 10:00~11:30
・9:45~受付
・10:00~10:20 ルール説明・練習試合
・10:20~11:20 大会
・11:30 終了
◆会場 生涯学習支援センター(旧名称:中央市民センター)
宮城野区榴岡4-1-8(JR仙台駅東口より徒歩5分) ★アクセスはこちら
◆参加費無料 ※申込は当日受付でOKです。
◆内容 「どうぶつしょうぎ」 … いろんな人と対戦します。勝つと3点、負けると1点と
ポイントがもらえます。ボーナスポイントなどもあります。
「どうぶつサッカー」 … 試合時間内に何点取れるか勝負。こちらは勝ち・負け
引き分け以外にもゴール数もポイントに加えられます。
※お問合せ先はこちらまで
2015年11月1日日曜日
11/1(日) 第8回女子アマ王位戦・仙台大会〔開催報告〕
2015年11月1日(日)のせんだいメディアテークにて日本女子プロ将棋協会(LPSA)主催の
「第8回女子アマ王位戦・仙台大会」を運営させていただきました。
同大会は女子アマ大会唯一のブロック予選開催大会で、仙台での予選会開催は初です。
参加者の居住地を問わないとあって、東京・埼玉の関東からの参加者もありました。
大会は有段者中心の代表決定戦クラスと級位者中心の親睦クラスの2つのクラスに分かれて
行いました。
大会の結果・模様は以下の通りです。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
日本女子プロ将棋協会主催の第8回女子アマ王位戦・仙台大会を運営協力致します。
代表クラス優勝者は、2015年12月に東京にて行う全国大会へご招待いたします。
全国大会の優勝、準優勝、3位には副賞として賞金が授与されます。
在住地にかかわらず参加可能、他地区に参加した方も代表権を得ていなければ再チャレンジOKです。
「女子アマ王位」の座を目指し、奮ってご参加ください。
◆日時 2015年11月1日(日) 10:00受付 10:30開会
◆会場 せんだいメディアテーク 7階会議室b(仙台市青葉区春日町2-1)
◆アクセス 仙台市営地下鉄南北線「勾当台公園駅」下車。「公園2」出口から徒歩6分。
詳細→http://www.smt.jp/info/access/#03
◆参加資格 アマチュア女性限定、年齢、在住地は問いません
◆競技方法
「代表者決定クラス(有段者および希望者)」「親睦クラス(級位者)」の2クラス制
・4対局制(スイス式トーナメント) ※参加人数により変更あり
・代表クラスのみ対局時計使用:持ち時間各20分、秒読み30秒
◆参加費 無料
◆賞 各クラス3位まで賞状、賞品
・代表クラス優勝者は、2015年12月に東京にて行う全国大会へご招待いたします。
・交通宿泊費の補助として、実費分をお支払い致します(ただし、上限あり)。
手配は仙台大会当日にご相談させていただきます。
◆申込方法・お問い合わせ先 Eメールにて、下記3点を明記してお申し込みください。
①参加者のお名前(フリガナ)②住所③参加希望クラス
メール(tagashogi@gmail.com)にて「女子アマ王位戦・仙台」係まで
◆申し込み締め切り 10/28(水)必着
◆主催 公益社団法人 日本女子プロ将棋協会(LPSA)
「第8回女子アマ王位戦・仙台大会」を運営させていただきました。
同大会は女子アマ大会唯一のブロック予選開催大会で、仙台での予選会開催は初です。
参加者の居住地を問わないとあって、東京・埼玉の関東からの参加者もありました。
大会は有段者中心の代表決定戦クラスと級位者中心の親睦クラスの2つのクラスに分かれて
行いました。
大会の結果・模様は以下の通りです。
大会会場の様子
親睦クラス成績
親睦クラス入賞者の皆さん
代表決定戦クラスの結果
代表決定戦入賞者の皆さん
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
日本女子プロ将棋協会主催の第8回女子アマ王位戦・仙台大会を運営協力致します。
代表クラス優勝者は、2015年12月に東京にて行う全国大会へご招待いたします。
全国大会の優勝、準優勝、3位には副賞として賞金が授与されます。
在住地にかかわらず参加可能、他地区に参加した方も代表権を得ていなければ再チャレンジOKです。
「女子アマ王位」の座を目指し、奮ってご参加ください。
◆日時 2015年11月1日(日) 10:00受付 10:30開会
◆会場 せんだいメディアテーク 7階会議室b(仙台市青葉区春日町2-1)
◆アクセス 仙台市営地下鉄南北線「勾当台公園駅」下車。「公園2」出口から徒歩6分。
詳細→http://www.smt.jp/info/access/#03
◆参加資格 アマチュア女性限定、年齢、在住地は問いません
◆競技方法
「代表者決定クラス(有段者および希望者)」「親睦クラス(級位者)」の2クラス制
・4対局制(スイス式トーナメント) ※参加人数により変更あり
・代表クラスのみ対局時計使用:持ち時間各20分、秒読み30秒
◆参加費 無料
◆賞 各クラス3位まで賞状、賞品
・代表クラス優勝者は、2015年12月に東京にて行う全国大会へご招待いたします。
・交通宿泊費の補助として、実費分をお支払い致します(ただし、上限あり)。
手配は仙台大会当日にご相談させていただきます。
◆申込方法・お問い合わせ先 Eメールにて、下記3点を明記してお申し込みください。
①参加者のお名前(フリガナ)②住所③参加希望クラス
メール(tagashogi@gmail.com)にて「女子アマ王位戦・仙台」係まで
◆申し込み締め切り 10/28(水)必着
◆主催 公益社団法人 日本女子プロ将棋協会(LPSA)
登録:
投稿 (Atom)