2025年3月20日木曜日

【開催報告】3/20(祝・木)2025多賀城市長杯交流将棋大会

開催報告
多賀城市最大規模の将棋大会「2025多賀城市長杯交流将棋大会」を開催しました。
当日は連続しない祝日という条件の中、青森・岩手・山形・福島と県外からたくさんの
応募がありました。
総勢60名による将棋を通した交流に、深谷多賀城市長やゲストの田中沙紀女流1級も
積極的に参加していただき、和やかな会となりました。
将棋大会の模様は以下の通りです。 

田中女流1級の挨拶
深谷多賀城市長の挨拶
大会風景
指導対局
優勝者決定戦の様子
田中女流1級と優勝・準優勝者

大会結果
  優勝  三浦寛人
  準優勝 丹代芹那
  4勝1敗 井上晴喜、小田中 瞭、今野翔太、斉藤理玖、千葉大胤、戸村光佑、
       平塚結翔、安原唯椛、池田 純、八重樫寛司
 3勝2敗 伊藤貴史、小野龍之介、柏木心之介、齋 結斗、酒井 類、佐瀬生真
      島田遼太郎、相馬進太郎、髙橋 快、丹内晶奈、千葉方彦、蜂谷尚輝
      伴場洸太郎、平塚葵翔、堀川龍生、三浦祐真、吉田 陽

【3/13追記】

LPSA(日本女子プロ将棋協会)所属の田中沙紀女流1級来場決定!
大会参加者の中で希望者に指導対局を行います。
(指導対局のみの方はtagashogi@gmail.comまでメールください)

昨年(令和6年)は多賀城が創建されてから1300年という記念の年を迎えました。
この大会も「市長杯」の冠名の下、東北各地や各都市圏からの参加もあり、ようやく
定着して参りました。
あくまでも目標は友好都市・山形県天童市のように将棋を通して交流が生まれ広がる
まちづくりです。その大きな輪をこの大会を機に少しづつ広げていけるように努めて
参りますので、皆様お誘い合わせの上、ご参加の程、ぜひぜひよろしくお願いします!
★優勝者及び多賀城市在住者最優秀成績謝に4/13(日)の天童桜まつり内「人間将棋」
  での駒武者役の権利が副賞となりました!(2/24追記)

昨年の市長杯の模様はこちら

【申込状況】61名(3/19 9:00時点)

主催 多賀城将棋ラボ 共催 多賀城市
日時 2025年3月20日(祝・木)9:30受付、10:00開会、16:00終了
会場 多賀城市市民活動サポートセンター・3階大会議室等 アクセスはこちら 
   (宮城県多賀城市中央2-25-3) JR仙石線「多賀城」駅徒歩8分
    ※本投稿の最下部にマップがございます。

参加費:一般2,000円、学生:1,500円(特産品参加賞・昼食&お茶付)
内容:5対局制
      ・勝っても負けても5対局できます。
      ・棋力や成績の近い人同士で組み合わせを行います
        ・千日手や持将棋等は日本将棋連盟規定に準拠
        ・持ち時間各10分(秒読み30秒付)※級位者同士の対戦は時計なしの場合あり
        ・5戦全勝者は「優勝決定戦」に進出し、優勝者・準優勝者・第3位を決定する。     上記3名には「多賀城市長杯」の賞状を贈呈
定員:81名(定員先着制) ※市外・県外の方の参加OKです。
スケジュール: ※進行により前後する場合があります。
  10:00~10:10 開会式
  10:10~10:50 1回戦
  10:50~11:30 2回戦
  11:30~12:10 3回戦
  12:10~12:45   昼食休憩
  13:00~13:40 4回戦
  13:40~14:20 5回戦(全勝者が優勝決定戦に進出)
  14:20~15:00 優勝決定戦・1回戦
  15:00~15:40 優勝決定戦決勝/3位決定戦
  15:50~16:00 表彰式・閉会

申込方法
こちらの申込みフォームもしくはメールアドレス(tagashogi@gmail.com)に、
 参加者区分(一般か学生か)、氏名(ふりがな)、住所、電話番号、棋力(段・級
 位)を明記して「市長杯交流大会」の件名で送信してください。

0 件のコメント:

コメントを投稿